最先端の測量計測技術にチャレンジし続ける「Geo.inc」
サイテックジャパン株式会社正規代理店
活用事例
CASE STUDY
Trimble SiteVisionを使ってみました
製品紹介|i-Construction|〇〇やってみました

拡張現実ARシステム「Trimble SiteVision」
(レンタルを始めました、SiteVisionレンタル.pdfを参照ください。)
Trimbleの高性能GNSSアンテナとARCoreテクノロジーを組み合わせた新しいAR技術(Augmented Reality System)で構築された「Trimble SiteVision」は、世界で初めての屋外型の高精度複合現実システムです。Trimble SiteVisionを使用すると、新設の道路や構造物、既存の地下埋設物、完成時の景観などについて、現実空間に設計空間を360°重ねた状態で、そのイメージをビジュアルに確認することができます。ユーザーは、二次元の各種図面や地形図から、立体設計物を想像する必要はありません。(SITECHjpサイトより引用)
SITECHjpの紹介サイト
仕様用途のご提案や機器の構成・SPECなどは下記を参照ください
https://www.sitech-japan.com/our-services-2/trimble-sitevision/
製品紹介 YouTubeサイト
https://www.youtube.com/wa)tch?v=-_Lta4hVe-Q
<< GO for IT >>
■ 機器が到着しました。
かなりコンパクトでバッグ1つで完結できるようになっています。
SiteVision本体/GNSS/Smart-Phone(別売)/等
■Trimble ConnectとVRS配信の契約をしてデータをセットアップ。
SiteVisionの諸設定を済ませ、現場に持ち出してGNSSを受信しスタート!
■青い面が計画の高さですので、青い面と茶色い面の境目が掘削ラインとなり、
茶色い部分が掘削部分となります。
■SiteVision本体のGNSS受信機とEDMによる測距で現況地盤高が計測できるので
測定位置での計画面との差分(切土/盛土)が計算されます。
∴あとどれだけ掘削(または盛土)すればよいのか確認できます。
※今後も、様々なシーンで活用いただけますようtestを重ねご提案していきたいと思います。
※試しに使ってみたいなど、レンタルをご希望の方はこちらを参照ください。
SiteVisionレンタル.pdf